くろぐ

動画のことをかく

「木の煮びたし」WEBサイト移転しました。

旧WEBサイトがごちゃごちゃしていたのと、
Google サイトを利用していて「ここをこうしたい!」っていう
細かいところで調整ができなかったので
独自ドメインを取得してWEBサイトを新規で作成しました。

まだ改装中な部分が多いですが最低限やりたいことはできたので
正式に4/3より公開しています。

移転先

今回のWEBサイトの改修の目的

続きを読む

「木下にび」の規約のお話 - 使用時のクレジット表記に関して

  • 前書き
  • Webサイトから利用規約を抜粋(2024年01月27日時点のバージョン)
  • なぜそんなにややこしいことになっているのか
    • 1. 個別に名前をつけるのが面倒くさくて
    • 2. もともと木下にびは同一人物の予定だった
  • というわけで木下にびの統合版作成中

前書き

前回MYCOEIROINK「木下にび」立ち絵配布の規約が
他のMYCOEIROINKとちょっと違っている件について話をしたので、
今回は木下にびを利用した時のクレジット表記についてお話しします。

続きを読む

「木下にび」の規約のお話 - 立ち絵配布に関して

  • 前書き
  • Webサイトから規約を抜粋(2024年01月27日時点のバージョン)
  • 何故こんな規約になったのか
    • もともとは音声のみの配布で、キャラクターではなかったため
      • 余談
    • 全身の立ち絵を全キャラクター分配布していないので
      • 余談
    • 音声側の利用規約が緩いため
    • 他の人を支援してほしい
  • まとめ

 

前書き

去年の春あたりからディスコ鯖に入ったり
ぼすきーを始めたり合成音声用のTwitterアカウントを始動したりで
思いっきりこのブログを放置してました。

 

せっかく長文が書けるところがあるので久々に書いてみようと思います。

 

最近合成音声ジャンルで立ち絵に関して話題になっているので、
今回は「MYCOEIROINK」として配布している合成音声、
「木下にび」の規約の中から立ち絵配布に関してお話しようかと思います。

※全体の規約に関してはこちらから確認してください。そのうち移転予定。

 

続きを読む

COEIROINKでASMRの動画(耳かきボイス動画)を投稿しました

 

「エントリーバイノーラルマイク「美耳(びみみ)」を製品化したい!」

というクラウドファンディングに支援して、製品が6月ごろに届きました。
その美耳を今回初めて使ってみた動画となります。

 

■耳かきボイスというジャンルを知ったきっかけ

5月にMMDジャンルに来てから10年という記事を書きましたが。

活動4年目あたりでとあるMMD動画に出ている人が
耳かきボイス動画に出演→興味本位で聞いてみたら音が気持ちよかった→
私もやってみたいとなったがバイノーラルマイクが結構お高い……
とあきらめていたので美耳を見てさんざん悩んで支援。

6月に届いたことでようやく耳かきボイス動画が実現した形となります。

 

■一番初めの動画がMANAさんになった経緯について

  1. 耳かきボイスといえば、眠りに誘うものが多いのでささやき系のボイスと相性抜群
  2. COEIROINKのMANAさんもかなーりクオリティの高いささやきボイスを出されていたからあるやろ
  3. ないやんけ!!!

静かにキレているツイートの図

 

というわけで、一番初めにMANAさんの音声をお借りして作りました。
美耳自体エントリーモデルなのでバイノーラルマイクとしては安価とはいえ、
周辺機器の値段も考えると声を録音しているマイクより高いので、
有効活用していきたいところです。

 

まずはささやき系のボイス持ちのMYCOEの方で
まだ耳かきボイス動画がない方に関して支援も兼ねて作っていきたいです。

 

自分の声でもやろうかと考えましたが、
眠たくならなかったので気が狂ったら作るとおもいます。
自分のささやき声を延々と聞く作業はたぶん発狂する。SAN値チェックです。

MMD動画投稿10年でした

MMDフルボイス動画を投稿して10年経ちました。
10年記念動画でも作成しようかと思ったけどネタがなかったので投稿はありません。

最初だけ二次創作(?)でしたが、
以降はMMDオリジナルキャラクターをお借りした動画制作になっています。

MMD動画投稿のきっかけ

当時存在していたこえ部という、声の投稿できるサービスにて
呪怨Pさんが上記の動画(すっしーPさん)に声当てをする方を募集していました。
「お、面白そうなのやっているな」と応募したところ、

  1. 他にも上手い、10名以上の方の応募があったにも関わらず何故か私が選ばれる
  2. 以前からMMD動画自体には興味があったので
    MMDで声付けできるんだったら動画投稿するのもありでは?」と調べ始める
  3. 5月ごろに「MMDドラマフェスティバル」というものが開催されるのを知り、
    ここに間に合わせれば良いのでは?と勢いのまま作り始めて投稿

そして今に至るってわけ。

2012年に就職をして、1年間は仕事覚えるために参加していた企画から下りて
創作の事を断っていたのですが動画制作の復帰にもなりました。

10年間活動してきて、呪怨Pさんはじめ、MMDジャンルの方には
いろいろとよくしていただいた覚えしかありません。


MMDジャンル自体かなり年齢層が幅広いので、
知り合った後にお亡くなりになった方も複数いるという悲しい出来事もありましたが、
それ以外の点に関していえばこの10年間楽しかったです。


最近合成音声を作成していてそちら方面に注力しているので
MMD動画投稿自体疎かになりがちなのですが、ネタがありましたら動画投稿します。


今後ともよろしくお願いいたします。

動画投稿しました ユーザーモデル応援祭向けの動画です

サムネが地味になってしまった

■ユーザーモデル応援祭って?

dic.nicovideo.jp

「いわゆる「ソフトウェアトーク」に属する合成音声のうち
 「ユーザー側の人々が有志で生み出した合成音声」に該当するもの、
 およびそれに付属するキャラクターのグループを「ユーザーモデル」と仮称し、
 それらを使った動画、静画、素材作品でグループ全体を盛り上げる投稿祭である。」

いろは酢さんという方が主宰されているお祭りで、
いろは酢さん自身もTALQuやMYCOEIROINK、
CoeFontのユーザーモデルを制作されています。とてもいい声です。
マチおねえさんはやく公開されてほしい。

※ユーザーモデルはたくさんあるので、詳しい定義は大百科記事を見てください。

前回参加したときは
検証動画という内容でお祭り感が薄かったので、
今回はお祭りらしくいっぱいキャラクターを出してみました。

お気づきの方もいるかもしれませんが相談室系の動画はセルフパロディです。

この動画は万木くろwithフルボイス動画に関わっていたメンバーの声が入ってます。

■キャラクターについて

全員出したら大変なことになるので、3分程度で収まるように
合計19キャラクター出しています。まだまだ出したかったです。

設定があるキャラクターと、私が個人的に使いたかったんだ!というキャラクターに出演してもらっています。

・クリノクロアさんと滝夜叉 綾寧さん(お姉さんAとB)

クリノクロアさんのイラストから、
若干だらし姉みを感じたのでボケ担当、
滝夜叉 綾寧さんはややツッコミ担当になっています。
お姉さんボイスはいいぞ。

・松嘩りすくさん

叫びが有名なキャラクター&オチ担当ということも多いので
トップバッター+あえて叫んでいません。

・涙歌ひなさん

ガチ泣きスタイルが実装されているとてもかわいい美少女です。
かわいい。めちゃくちゃかわいい。

・明鞠テントさん

街に不審者がいたら絶対通報してくれそう+防犯ブザーをすぐ鳴らしてくれそうな
しっかりものの小学生、というイメージがあります。

・繰推亭そそるさん

喋りがたくさんあり、どれも特徴的なので
これから動画が増えていきそうな予感がします。
ラップスタイルがおもしろいYO

・蛇穴音オミトさん

声とイラストのマッチ具合がかわいい。お煎餅やおかきをかってあげたくなりますね。
何気に誕生日が私と1日違いです。

・花房吟匙さん / 花房瑞稀さん

はちゃめちゃな子に付き合わされる苦労人ってペアが好きなのでね……入れました……
今回投稿した動画をもとにイラストも描いていただけて恐縮でございます……。

・木下にび

こっそり自合成音声を混ぜ込んでいくスタイル。
この中に混じるのは不敬では?

・兄口誘太郎さん / なまなり馬陸さん

設定からしてホラー系と相性がよさそうなお兄さんとかわいい幽霊さん。
ここだけ公式でなんも関係性がないキャラクター同士をくませています。

MYCOEIROINKはユーザーモデルが増えることで
コンビとして組み合わせやすいキャラクターも出てくる可能性があり、
メギド72のタクティカルソートみたいだなって思ってます。

・八蜂鞠ククリさん / 涙目コロンさん

鬼っ子ハンターついなちゃんより狐面党にも参戦していただきました。
谷崎カリンさんは5/15リリースなので残念ながら含まれていません。
あと八蜂鞠ククリさんの中の人のエゴサ力により動画が見つかっていいねされています

茉嶋とーかさん(八蜂鞠ククリさんの中の人)どうなってるの……

・祝賀最愛さん

とあるスタイルの音声を聞いたときに是非使いたい!!!!!!!!!!!!!!
と思ったので登場していただきました。念願がかなったのでよかったです。

・お星さん

かわいい。とてもかわいい。インターネットエンジェル。
インターネットエンジェルはまた別の意味になりますね。かわいいです。

翡翠にがりさん

ゴーヤが嫌いという設定があったので、
昔行った蕎麦屋さんの天ざるそばになぜかゴーヤあったな……
めちゃ苦かったな……と、実話と絡めてます。

・思春期くんさん

3分までもうちょっとあるしあと1キャラクター追加できそうかな?
と探したときに目に入ったのが思春期くんさんです。
どういうキャラクターかは……わからないので……こう、捏造して申し訳ないな感があります。

・ピエール・クラウン

今回のオチ担当でした。
スタイル名からしておもしろいのはズルですね。

スペシャルサンクス

・Discord 個人配布モデル交流所 様

馳烏(はせを)様が管理されているDiscordサーバーにて
MYCOEIROINKでお姉さんボイスキャラクターいますか?って雑談したときに
とある方に挙げてもらったキャラクターがクリノクロアさんと滝夜叉 綾寧さんでした。
そのまま司会キャラクターとして採用しています。

このサーバーがなかったら今回の動画はできていなかったといっても過言ではないです。

お姉さんキャラクターは何人いても良いのでもっと増えませんかね。

・悪霊ティラ様

悪霊ティラ様が出している32dot立ち絵に
ユーザーモデルキャラクターも何故かいっぱいいてアイキャッチ的に使いたかったのですが、
今回出演している繰推亭そそるさんがいない!って喚いていたらわずか3時間後にドット絵を提供していただけたので、
動画に間に合いました。名前は悪霊とついているのに神だと思います。
Twitterはエッチなイラストで埋め尽くされているのでシャドウバンされているのもったいないですね。

合成音声(MYCOEIROINK)を作って世に出してから約半年なので振り返る記事

  • 半年で出した合成音声の数
  • 半年で自合成音声関係で参加した企画・イベント
  • 他の方に使われているのか?
  • 約半年経っての反省
  • 自分が想定している使用用途と周囲の使用用途がたぶん違う
    • 【たぶん周囲の人が想定しているMYCOEの使い方】
    • 【私が想定しているMYCOEの使い方】
  • これからについて

COEIROINKで使える合成音声「木下にび」を出したのが10月3日。
4月3日で半年経つのでびっくりしています。

※CoeFontでも合成音声を2021年に出してはいるが
 自分で使っていないのでここではカウントしていない。

続きを読む