くろぐ

動画のことをかく

「木下にび」の規約のお話 - 立ち絵配布に関して

 

前書き

去年の春あたりからディスコ鯖に入ったり
ぼすきーを始めたり合成音声用のTwitterアカウントを始動したりで
思いっきりこのブログを放置してました。

 

せっかく長文が書けるところがあるので久々に書いてみようと思います。

 

最近合成音声ジャンルで立ち絵に関して話題になっているので、
今回は「MYCOEIROINK」として配布している合成音声、
「木下にび」の規約の中から立ち絵配布に関してお話しようかと思います。

※全体の規約に関してはこちらから確認してください。そのうち移転予定。

 

Webサイトから規約を抜粋(2024年01月27日時点のバージョン)

木下にび 利用規約要約版

イラストなどはお好きに描いていただいて構いませんが、

まだ全体のイメージが固まっていないので立ち絵イラスト等、

他者が利用する前提の配布には一部制限を設けています。

木下にび キャラクター利用規約 2023/09/25版

許諾事項 木下にびの立ち絵イラストを不特定多数に配布する

(中略)

事前に当サイトのContact、メールアドレス、

Twitterアカウントなどでかまいませんので 下記を連絡してください。

「配布者のお名前」

「告知・配布する予定の場所

 (ニコニコ静止画などのBowlRollなどのDLサイト)」

「DLサイトなどで、コメントが不可能な場合の連絡先」

何故こんな規約になったのか

もともとは音声のみの配布で、キャラクターではなかったため

「木下にび」はCOEIROINKの
「一次創作キャラクターに声をつけることを支援する」と
いう理念に共感して作成された合成音声です。

 

キャラクターとして動画に出してはいるんですが、
「声を元に万木くろが作ったキャラクター」なので
二次創作みたいなものになっています。

 

そのため、キャラクターとして使ってもらう想定をそこまではしていません。

余談

2013年からMMDの動画に自身で声を当てるということをしています。
MMD関係で知り合った方からは
「動画に声をつけるのがすごい」「自分でもやってみたい」
「ただ、動画に声をつけるために人に声をかけるのはハードルが高い」
という声を聞くことがよくありました。

 

MMDとなると、1動画あたりの制作が下手したら年単位になりますし、
音声にあわせて口パクを合わせるだけでもかなり手間になります。

 

出来上がっている動画に対してアテレコをする、という方法もあるのですが
声を入れる想定をしていない動画にアテレコをする場合、
うまくやらないとテンポが悪くなります。

  1. どうせ人を呼んで声を入れるならちゃんとしたい
  2. 録音してもらってから動画を作るプレスコ方式の方が良い
  3. ただそうすると出来上がるかもわからない動画に対して
    あらかじめ録音をしてもらい、下手したら年単位で待たせてしまう

ということで声入れに対して躊躇される方もいました。

 

そういった「投稿されるかわからない動画のために声かけるのもな~」といった
投稿者を想定して作成した合成音声が「木下にび」となります。

全身の立ち絵を全キャラクター分配布していないので

「木下にび」はキャラクターとしては複数いるのですが、2024年1月時点で
全員分の全身立ち絵を配布していません。

一部に至ってはキャラクターの容姿すら出していない状況です。


そんな中で先に別の方に立ち絵を配布されると
そちらのイラストのキャラや服装のイメージが強くなる恐れがあるので、
できれば最初に立ち絵を配布するのは音声を制作した自分がいいな~と思っています。

余談

今イラストの練習をしているのは、
自分で描いた立ち絵を配布するという目標があるので、
他の人に先に立ち絵配布されると萎えるというのもあります。
うまくなるまで待ってください。

音声側の利用規約が緩いため

「木下にび」は音声側の利用規約がかなり緩く、
R-18やR-18GなどもゾーニングをすればほぼOKにしています。
※プロトタイプのみ若干規約が厳しめです。

また、利用するジャンルの制限も設けておりません。

立ち絵の制作は時間がかかる分、
配布する際の規約は厳しめに設定する人が多いと思います。

 

そうなると、「木下にび」の音声側の規約は問題ないものの
別の方が配布した立ち絵と組み合わせた時に、
立ち絵側の利用規約に引っかかる可能性が出てきます。

 

「木下にび」の利用規約内に
「意図的に・故意に・悪意があって利用規約を破った訳でなければ
 別に多少規約違反をしても問題はない*1
という記述をしているので多少の音声側の利用規約破りには目をつぶりますが、
別の方の立ち絵と組み合わされた時に
立ち絵の利用規約違反を見つけたらさすがに見過ごせないです。

あと自分のキャラクターがもとで立ち絵側の利用規約違反を起こされて
立ち絵配布された方に迷惑がかかるのがすごく嫌ですね。

連絡先よこせっていうのは規約違反を見つけた時に
連絡することを想定した内容になっています。

他の人を支援してほしい

立ち絵を作るのには時間がかかるので木下にびを描いている時間があるなら
他のキャラクターの立ち絵を描いてほしいです。

まとめ

主に上記の理由で立ち絵配布のみ事前に連絡してね、
連絡先を用意してねという制限を設けています。

(事前に連絡させること・連絡先を連携させることで
 立ち絵制作に対する心理的ハードルを設けているので実質禁止に近い)


悪霊ティラさんの32dot立ち絵のみドット絵であることや、
他のキャラクターと一緒に配布をしていること、
「再配布以外についてはキャラクター元の利用規約に従ってください」
というゆるい利用規約のため配布を制限していません。

 

イラストを描いてもらってWEB上に掲載したり
Misskeyなどで絵文字化してもらうのは問題ありません。

 

絵の練習したろ!でも描きたいキャラクターがおらんな!
ってときに練習台として描いてもらってもかまいません。

 

いろいろかきましたが、
万木くろで全キャラクター分立ち絵配布が出来次第利用規約は緩和予定です。

ただ現状だといつまでたっても緩和できないと思います。絵の練習頑張ります。

*1:クレジットの記載ミスなどを想定して盛り込んでいる